

FUKUOKA STARTUP ELITE
本プログラムでは、短期間で急成長を目指すスタートアップに必要な
「検証済みのアイデア」「優秀な初期メンバー」「資金」の
3つの早期獲得を目指します。
・起業準備の段階に応じたステージから参加OK
・経験豊かな壁打ち相手や、MVP開発に必要なエンジニアを提供
・リアルとオンラインで起業を目指す仲間や支援者に会える
どこまでいけるかはすべてあなた次第。プログラムの応募はこちら!
※STAGE2以上の応募には審査があります

ABOUT
起業家(準備中の方を含む)の事業立ち上げの”実態”に合わせて5つのステージを用意。
隔週で審査機会があり、あなたのスピードに合わせてプログラムが進む、新しい起業準備プログラムです。
どのステージにおいても経験豊富なメンターによる講義や個別メンタリング、もくもく会などのサポートを受けながら、事業づくりを進めることができます。
MVP検証ステージではエンジニアのハンズオン支援により製品づくりも進めます。
▼画像スクロール
どのステージからでも応募OK!

TARGET
起業の意思があり、短期間で事業を急成長することを望む方を募集しています。年齢や経歴は不問です。
「起業の意思はあるけど具体的に何をしていいかわからない方」「事業アイデアの検証を十分せずに起業して顧客獲得が進んでいない方」
「初期の開発をサポートしてくれるエンジニアを探している方」など、ぜひご参加ください。
自分が該当するのかわからないという方は応募フォームよりお問い合わせください。
スタートアップの初期段階によくある悩みに加えて、個々の状況に合わせたプログラムとなっています。
起業願望はあるが、自分で思いつくアイデアではいける気がしないので、とりあえず会社員を続けている
アイデアは思いついているんだけど…進め方がよくわからない
大人のアドバイスはもうたくさん…手を動かし前に進んでいる実感がほしい
キックオフイベントに参加しよう
キックオフイベントに参加するPROGRAM
迷っている方はSTAGE1にご応募ください。明日から動くためのアイデアを手に入れましょう。
STAGE2以降から参加希望の方は、応募フォームの回答内容をもとに事業立ち上げの進捗実態に合わせたステージをご提供します。
※運営(メンター含む)側の判断にて5つのステージのいずれかをご案内します。

メンターによる
個別メンタリング
初期の起業家が事業を進めるためには、共同創業者のような立ち位置であなたの事業について考えてくれるメンターが必要です。あなたに合ったメンターとプログラムを走りましょう。

個人の状況に合わせて
参加できるステージ
5段階のステージごとに、オフラインでのワークショップに参加できます。自身の起業準備状況に応じて必要な知識をステージごとに獲得し、今必要な行動をとることができます。

スタートアップ経験を持つ
メンバーによる強固な伴走
事業開発・経営経験のあるメンバーの伴走等により、アドバイスだけでなく実践のサポートを受けることができます。
現在の起業準備の進捗に応じて、参加ステージを選択可能。
STAGE01
起業したいけどアイデアがないあなたは
アイデア創出ステージ
7月15日(土)、8月20日(日)、9月17日(日)、10月7日(土)
各回 [第一部] 13:00-18:30 [第二部] 18:30-23:30
※各回全て同じ内容になります。ステップ型のプログラムになりますので、お早めの参加を推奨しております。
※第二部は、メンタリングがメインとなります。アイデアが出た人から帰宅することができます。
急成長を狙うための尖った事業アイデアを創出するためのワークショップ(リアル開催)を受けることができます。アイデアをゼロから形にするまでとことんメンター陣が伴走し、最短1日でアイデア創出に取り組みます。
ステージ詳細へ
STAGE02
アイデアは持っているが、どうしていいかわからないあなたは
課題 / 顧客検証ステージ
7月18日(火)、9月18日(月・祝) 17:00-19:45、11月11日(土) 13:00-15:45
※各回全て同じ内容になります。ステップ型のプログラムになりますので、お早めの参加を推奨しております。
事業開始前に必要な「顧客検証」を学ぶワークショップ(リアル開催)と、実践のためのメンタリング(オンライン)を受けることができます。スタートアップ失敗要因の35%を占める「市場ニーズがない」という状態を避けるためのステージです。
※審査によっては別ステージに振り分けとなる可能性あり

STAGE03
顧客に選ばれる製品になっているか検証できていないあなたは
独自価値検証ステージ
8月6日(日)16:00-18:45、10月22日(日)14:00-16:45、12月2日(土) 13:00-15:45
※各回全て同じ内容になります。ステップ型のプログラムになりますので、お早めの参加を推奨しております。
実際に顧客からお金を払ってもらえるような製品・サービスを作るために必要な検証方法を学ぶワークショップ(リアル開催)と、学習後、実際に調査検証を継続するためのメンタリング(オンライン)を受けることができます。
※審査によっては別ステージに振り分けとなる可能性あり

STAGE04
本当にリリースして通用するか試したいあなたは
MVP検証ステージ
9月8日(金) 18:30-21:45、11月25日(土) 13:00-16:30、1月13日(土) 13:00-16:30
※各回全て同じ内容になります。ステップ型のプログラムになりますので、お早めの参加を推奨しております。
サービス価値への解像度をさらに上げるためのMVP(必要最低限の試作品)を開発し、市場テストを行う過程までを学ぶワークショップ(リアル開催)と実践のためのメンタリング(オンライン)を受けることができます。
※審査によっては別ステージに振り分けとなる可能性あり

STAGE05
資金集めをしたいが、どう集めていいかわからない、もっと資金が欲しいあなたは
資金調達ステージ
10月15日(日)、12月16日(土)、1月27日(土) 各回 13:00-15:45
※各回全て同じ内容になります。ステップ型のプログラムになりますので、お早めの参加を推奨しております。
VCや事業パートナーへのピッチ資料作成をゴールに、資金調達や会社設立の方法を学ぶためのワークショップ(リアル開催)とメンタリング(オンライン)を通じて、実際に資金調達するための準備の計画を立てることができます。
※審査によっては別ステージに振り分けとなる可能性あり

DEMO DAY
3月デモデイ開催予定
EVENT
ステージゲート審査(オンライン)
次のステージに進むための審査を隔週で行います。審査に合格した場合は次のステージのワークショップへ進み、合格できなかった場合はステージに留まり、メンタリングを続けていただきます。
開催日程
7/31(月)、8/14(月)、8/28(月)、 9/11(月)、9/26(火)、10/9(月)、10/30(月)、11/13(月)、11/27(月)、12/11(月)、12/19(火)、1/9(火)、1/29(月)、2/12(月)
※全日程20:00-22:00開催
もくもく会(対面開催)
参加者で集まって、各自事業開発のための作業等を行います。講義やワークショップとは異なり、時間をどう使うのか、は起業家の皆さん各自で決めていただきます。
開催日程
8/19(土) 18:00-21:00、9/7(木) 18:00-21:00、9/16(土) 15:00-18:00、10/15(日) 16:00-19:00、10/22(日) 17:00-20:00、11/11(土) 16:00-19:00、11/25(土) 16:00-19:00、12/2(土) 16:00-19:00、12/16(土) 16:00-19:00、1/13(土) 16:00-19:00、1/27(土) 16:00-19:00、2/11(日) 13:00-翌朝5:00
スタートアップに挑戦し、事業を急成長させたい全ての人へ。
プログラムにエントリーするMENTOR
経験のあるメンバーの伴走等により、アドバイスだけでなく実践のサポートを受けることができます。
株式会社yokaze
代表取締役社長
岩永太貴 氏
-1.jpg)
経歴詳細
2016年2月インターンとしてガイアックス入社。TABICA事業部にて企画営業、マーケティングリーダーを経験後、開発部門のプロダクトオーナーとして、TABICA(現aini)のサイトのリニューアルプロジェクトに従事。2017年12月にはガイアックスを卒業し、いちから株式会社(現ANYCOLOR株式会社)に入社。最高執行責任者COOとしてバーチャルYouTuberの海外展開や、VR系の新規・戦略事業を牽引。2021年4月株式会社yokazeを設立し代表取締役社長に。Vtuber事務所「Blast Project」を立ち上げ、企画・運営に携わる傍ら、株式会社ハイボールとの共同Web3×VTuberプロジェクト「Vhigh!」のプロデュースも手掛ける。
新規
事業家
守屋実 氏

経歴詳細
1992年ミスミ入社、新規事業開発に従事。2002年新規事業の専門会社エムアウトをミスミ創業者の田口氏と創業。2010年守屋実事務所設立。新規事業家として活動。ラクスル、ケアプロの立上げに参画、副社長を歴任後、キャディ、シタテル、ガラパゴス、みらい創造機構、ファンディーノ、日本農業、サウンドファン、セイビー、リベラウェア、フリーランス協会、おうちにかえろう病院、博報堂、JAXA、JR東日本スタートアップなどの取締役など、東京医科歯科大学客員教授、内閣府有識者委員、山东省経済顧問を歴任。2018年にブティックス、ラクスル2か月連続上場。近著、新規事業を必ず生み出す経営、起業は意志が10割、DXスタートアップ革命など
アディッシュ株式会社取締役、特定非営利活動法人みんなのコードCOO
杉之原明子氏

経歴詳細
2008年に株式会社ガイアックスにインターンとして入社。学校向け新規事業の立ち上げを経て、2014年、アディッシュ株式会社を設立。取締役に就任し、管理部門の立ち上げ及び上場準備の旗振りを行う。2020年3月東証マザーズ上場。 2021年、ITベンチャー企業における意思決定層の多様化をテーマに取り組むスポンサーシップ・コミュニティを発足。スローガン株式会社社外取締役。株式会社Kaizen Platform社外取締役。
めちゃラク株式会社
代表取締役
吉國聖乃 氏

経歴詳細
エンジニアのバックグラウンドをもち、ハッカソンイベントがきっかけで2021年12月に自身の会社を起業。アクセラレータープログラムの運営やサイト作成などを受託。大阪公立大学の研究支援課、起業支援室の特任研究員として研究を活用した起業を支援。大学発ベンチャー「大阪ヒートクール」の事業推進メンバー。OISTアクセラでの事業推進経験、NEDOの高度専門支援人材の育成プログラムSSA修了など研究開発型ベンチャーの支援や知見を持つ。
Eight Roads Ventures Japan Vice President
公山 倫子氏

株式会社Mentally
代表取締役CEO
西村創一朗 氏

エキスパート・リンク
株式会社代表取締役社長
藤田隆久 氏

株式会社デライト・ベンチャ
ーズ プリンシパル
坂東龍 氏

一般社団法人未完
代表理事
岸本真行 氏

Stoked Capital
Founding Partner
池森裕毅 氏

NEWRON株式会社
代表取締役社長
西井香織 氏

ベジタブルテック株式会社
代表取締役
岩崎真宏 氏

株式会社UTヘルステック CFO
織部一弥 氏

株式会社Scale Cloud
代表取締役社長
広瀬好伸 氏

Wonder Design
CEO
早瀬由芙 氏

株式会社ガイアックス
執行役
佐々木喜徳

and more…
ENTRY
本プログラム「FUKUOKA STARTUP ELITE」へのエントリーはこちらからお願いします。
フォーム送信後案内メールが送られない場合は、お手数ですが再度お問い合わせください。