ABOUT KICKOFF

本気でスタートアップに挑戦するための、本気の支援プログラムが始まる

「FUKUOKA STARTUP ELITE」は、アイデアがゼロの段階から事業アイデアを生み出し、伴走支援により検証とピボットを繰り返して「検証済みのアイデア」を手に入れ、スタートアップを生み出すための支援プログラムです。
キックオフイベントではゲストを複数お招きし、あなたのスタートアップに挑戦するための意欲を最大限かき立てます。
第二回では 株式会社ラブグラフ共同創業者 兼 CCOのあんみつ こと村田あつみ氏と、Suishow株式会社代表取締役CEO の片岡夏輝氏の対談と交流会を行い、ゼロから自分でつくったプロダクトが急速に広がり、当たり前に使われるようになるための「スタートアップ的本質」を探ります。
スタートアップに挑むすべての人に向けた、起業家志望者必見のイベントとなっております。ふるってご参加ください!

【満員御礼】定員につき受付を終了しました

SCHEDULE

2023.8.8  18:30-21:00 開催
@Fukuoka Growth Next
参加費無料

▼参加条件
本プログラムに参加予定の方、または、スタートアップや起業・新規事業に興味関心がある方であれば、どなたでもご参加できます

▼こんな人におすすめ
・スタートアップに挑戦し、起業及び資金調達したい人
・起業済みだが、大きくスケールするビジネスをまだ生み出せていない人
・新しいサービスが出てきたら、「自分も考えたことがある」と思ったことがある人
・事業アイデアを考えたことがあるが、まだ実践できていない人
・本気で取り組めるスタートアップ事業があれば、起業したいと思ってる人
・学生で起業に興味がある人

18:00

開場・受付開始

18:30

オープニング

18:35

アイスブレイク

18:55

本プログラムの説明

19:10

村田氏、片岡氏のパネルディスカッション

テーマごとに時間を区切って、グループの皆様同士、交流・意見交換を行います。グループトークには登壇者も参加します。
ディスカッション→グループトークを繰り返します。

テーマ①
・2人のサービスはなぜユーザーに受け入れられた?
・アイデア創出、検証期を超えて手応えを感じる瞬間とは?
・急成長するための戦略・考え方

テーマ②
(未定)参加者から募集して最終決定 / 質疑応答

20:25

運営からのお知らせ

20:30

交流会

21:00

終了/解散

【満員御礼】定員につき受付を終了しました

CONTENT

次世代起業家セッション!
自分たちのサービスが必要な人に届き、使われるために必要なこと

幸せな写真で人を幸せにしたいという想いで「出張撮影プラットフォーム Lovegraph(ラブグラフ)」をローンチし、全国に約1,000名のカメラマン、累計8万組以上の撮影されるまで成長させてきた 村田あつみ氏と、世界一ユーザーに使われるアプリを生み出したいという志で起業し、30個以上のSNSアプリを開発したのちに2022年10月に「位置情報SNS naunau(ナウナウ)」をローンチして約3カ月で270万ダウンロード突破と急成長アプリを手がけた 片岡夏輝氏と共に、ユーザーに必要とされスケールするアイデアをどう着想し実現してきたのかを、本プログラムの5つの事業検証ステップになぞってディスカッションし深掘りします。モデレーターは、ガイアックスのスタートアップスタジオ責任者として起業家を輩出してきた佐々木がつとめます。

GUEST

株式会社ラブグラフ
共同創業者

村田 あつみ 氏

株式会社ラブグラフ共同創業者。1991年生まれ。同志社大学在学中からWebデザイナーとして活動。新卒ではリクルートホールディングスに入社。その後、2015年に学生起業した出張撮影サービス「Lovegraph」を運営する株式会社ラブグラフのCCOを務める。2022年3月ミクシィにグループイン。経営戦略、ブランディング、デザイン開発、マーケティングに至るまでマルチにこなす女性Webクリエイター。

Suishow株式会社
代表取締役CEO

片岡 夏輝 氏

iU大学客員教授兼務。元々インド・ニューデリー育ちで大学からプログラミングを始め、20個以上のアプリの開発に携わる。その中でも開発したSNSは現在数十万人に使われていたり、Flutter Japanコミュニティの代表を兼任。趣味はヒッチハイクとプログラミング。

モデレーター
株式会社Gaiax執行役

佐々木 喜徳

組み込み系ベンチャーやC向けインターネット関連業務の経験を活かし、独立。 その後、フィールドエンジニアリング会社の役員を経て2007年にガイアックスに参画。スタートアップスタジオ責任者として起業家への事業開発支援や投資判断を担当。スタートアップスタジオ協会を立ち上げ、スタートアップ挑戦者の裾野を広げる社会活動に取り組んでいる。

司会進行 / 株式会社Gaiax
スタートアップスタジオ事業部副部長

亀岡 愛弥

アクセンチュアでの金融機関向けコンサルティングや楽天証券のCS戦略企画等を経て、2016年から関西大学と共同でスタートアップカフェ大阪を立上げ、施設運営業務全般に従事。のべ8000名以上の起業家・起業志望者と交流する。起業支援機関の企画運営、プロジェクトマネジメント等の受託業務を請け負う合同会社Omochiの代表。

PROGRAM

起業家(準備中の方を含む)の事業立ち上げの”実態”に合わせて5つのステージを用意。
隔週で審査機会があり、あなたのスピードに合わせてプログラムが進む、新しい起業準備プログラムです。
どのステージにおいても経験豊富なメンターによる講義や個別メンタリング、もくもく会などのサポートを受けながら、事業づくりを進めることができます。
MVP検証ステージではエンジニアのハンズオン支援により製品づくりも進めます。

▼画像スクロール

どのステージからでも応募OK!

FORM

FUKUOKA STARTUP ELITE「第3回キックオフイベント」へのご参加を希望される方
大変申し訳ございません、本イベントは応募が定員に達したため締め切らせていただきました。
本プログラム「FUKUOKA STARTUP ELITE」へのエントリーはこちらからお願いします。